本日は実験で、この時期だからこそ出来る実験!静電気を使い、風船クラゲ🪼をしました\(^o^)/
ビニール紐を細かく裂いてゴシゴシ、風船🎈もゴシゴシ!
上手に出来ても出来なくても、笑い声が響き楽しそうに実験出来ていました(^-^)
クローバーよつばのいえ西原は鹿屋にある放課後等デイサービス。令和6年に開設した「よつばグループ」の4店舗目の事業所です。見学、体験等気軽にお問合せください。0994‐35‐1208まで。お電話ください!
2025年2月27日木曜日
2025年2月26日水曜日
おやつ作り🍪
本日はおやつ作りでスコーンに挑戦!
1人1人材料を計るとこからスタートし混ぜて型作りまで!同じ分量を計ったはずがやわらかくなったり材料がまとまらずパサパサになったり…(・・;)微調整しながら完全!みんなで美味しく頂きました\(^o^)/
1人1人材料を計るとこからスタートし混ぜて型作りまで!同じ分量を計ったはずがやわらかくなったり材料がまとまらずパサパサになったり…(・・;)微調整しながら完全!みんなで美味しく頂きました\(^o^)/
2025年2月22日土曜日
上野原縄文の森
本日はお子様達が楽しみにしていた上野原縄文の森さんにお邪魔しました(^ ^)水曜日の日に1年生も縄文時代についてお勉強していたので、石斧🪓や弓矢🏹、黒曜石、竪穴式住居🛖など興味津々!「これはね、黒曜石だよ!」「ここの中はあったかいね〜、昔はここで生活してたんだね〜!」などお話しも尽きず、楽しい時間は経つのが早く「ここの国にまた来たい〜(≧∀≦)」と!笑
帰りの車中は爆睡💤楽しい時間が過ごせたようです(^ ^)
帰りの車中は爆睡💤楽しい時間が過ごせたようです(^ ^)
2025年2月20日木曜日
2025年2月19日水曜日
縄文時代
本日は22日土曜日にお出かけ予定の上野原縄文の森、ちなんでの令和から遡り縄文時代について、勉強しました📖
一年生にも分かりやすく解説、お子様たちも楽しみながら学んでました(╹◡╹)お出かけが楽しみなご様子でした(^-^)
一年生にも分かりやすく解説、お子様たちも楽しみながら学んでました(╹◡╹)お出かけが楽しみなご様子でした(^-^)
2025年2月15日土曜日
映画鑑賞〜おやつ作り🍨
本日は午前中新聞紙でアイスホッケー🏒作りやミサンガ作りをし、午後からは映画鑑賞からのおやつのパフェ作り!各々好きな材料を入れオリジナルのパフェを作りおやつタイム(^O^)/その後はアイスホッケーをしたりと今日も一日元気に
2025年2月13日木曜日
チョコ🍫作り💕
本日はおやつにバレンタインのチョコマシュマロとチョコグミ作りをしました(╹◡╹♡
チョコを溶かし混ぜて型に流し入れる係、ゼラチンと牛乳とチョコを混ぜて型に入れる係など、みんなで分担しながらのチョコ作り❣️室内が甘い甘〜い匂いと優しさに包まれながらの活動でした(๑ᴖ◡ᴖ๑)
出来上がったチョコはおやつに頂きました(*´︶`*)♡
チョコを溶かし混ぜて型に流し入れる係、ゼラチンと牛乳とチョコを混ぜて型に入れる係など、みんなで分担しながらのチョコ作り❣️室内が甘い甘〜い匂いと優しさに包まれながらの活動でした(๑ᴖ◡ᴖ๑)
出来上がったチョコはおやつに頂きました(*´︶`*)♡
2025年2月12日水曜日
図書の日
本日は月一回のよつば西原図書の日!各学年国語の教科書の中から好きな文章を1人1人選び、お友達の前で読む朗読会!最初は恥ずかしくて声が小さかったお子様も少しずつ声が出るようになり、文章につまずいても最後までしっかり読み終えることが出来るようになりました(^-^)
2025年2月10日月曜日
図画工作
本日はバイカラーボトル作りをしました( ◠‿◠ )個々に好きな色を2色決め、キッチンペーパーやオイルクレヨン🖍️を使って色付け。素敵なオリジナルバイカラーボトルの出来上がり!作って眺めて癒されるボトルに「まだまだ色んな色のボトルを作りたい〜」と喜びの声が聞けました(๑ᴖ◡ᴖ๑)
2025年2月8日土曜日
鹿屋航空基地史料館
本日は第二土曜日でよつば定食、本日は親子丼の日でした!お父様、お母様に感謝、自然の恵みに感謝、毎回お子様の栄養を考え作って下さっているスタッフにも感謝し、みんなで頂きます( ◠‿◠ )1人も残さず完食でした!
午後からは予定を変更し航空基地史料館にお出かけ(╹◡╹)
初めて行くお子様、初めて行くスタッフ、何度も行ったことのあるお子様も、みんなで戦争について知るよいきっかけになったかと思います(^ ^)
午後からは予定を変更し航空基地史料館にお出かけ(╹◡╹)
初めて行くお子様、初めて行くスタッフ、何度も行ったことのあるお子様も、みんなで戦争について知るよいきっかけになったかと思います(^ ^)
脳トレ🧠
本日はマッチ棒(爪楊枝)クイズをしました!初めてするお子様もお兄さん、お姉さん達のお手伝いをもらいながら考えて考えてなんとかクリア!
なんとなく爪楊枝を3本動かし立方体ができ「やったぁ出来た〜!あれ?これ箱だ‼️」と喜ぶお子様も(^-^)達成感で大満足の笑顔を見せてくれました(*´︶`*)
なんとなく爪楊枝を3本動かし立方体ができ「やったぁ出来た〜!あれ?これ箱だ‼️」と喜ぶお子様も(^-^)達成感で大満足の笑顔を見せてくれました(*´︶`*)
実験🧪(2月4日)
本日はアイスクリーム🍨作りの実験に調整!
ジップロックに生クリームと砂糖、塩、氷🧊でシェイク!何度もフリフリフリフリ!しっかりとしたアイスクリームができお子様達大喜び(^ ^)実験大成功✌︎('ω')✌︎
焼いた食パン🍞にアイスクリーム🍨をのせ、おやつに頂きました。
ジップロックに生クリームと砂糖、塩、氷🧊でシェイク!何度もフリフリフリフリ!しっかりとしたアイスクリームができお子様達大喜び(^ ^)実験大成功✌︎('ω')✌︎
焼いた食パン🍞にアイスクリーム🍨をのせ、おやつに頂きました。
2025年2月3日月曜日
集団遊び
本日はヨガ🧘♀️とダンス🕺をしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
初めてヨガに挑戦するお子様もいて「これは何?」と不思議なゆっくりとした動きに笑いながら楽しんでおられ、ダンスはみんなのリクエストに応えポケモン体操やドラゴンボールと、今日もたくさんの笑顔が見られました(^-^)
初めてヨガに挑戦するお子様もいて「これは何?」と不思議なゆっくりとした動きに笑いながら楽しんでおられ、ダンスはみんなのリクエストに応えポケモン体操やドラゴンボールと、今日もたくさんの笑顔が見られました(^-^)
2025年2月1日土曜日
節分👹レクレーション
本日は節分レクレーションをしました👹お豆のお箸🥢リレーは大豆を使い、鬼バッティングは新聞紙ボール大、中で最後はなんと大豆!その後は鬼ボッチャ、カラーボールを使った鬼ごっこ!たくさんたくさん楽しんだ後は自分で作ったロールサンド恵方巻き!今年一年の健康と幸せを願って頂きました(^ ^)
登録:
投稿 (Atom)
春日和🌷
昨日今日と暑いくらいの春日和☀️ よつばのいえ🍀西原のお子様達は元気いっぱい毎日楽しんでます😁 いよいよ明後日から新学期がスタートします!お子様達1人1人に寄り添い成長を見守って参ります☺️
-
本日は感覚で「箱の中身は何だろな⁇」をして楽しみました( ◠‿◠ )普段何気なく触れているものが、箱に隠れて見えなくなると不思議な感覚に!「えっ!何?なんだっけ?」と考え当てれると大喜び♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪大盛り上がりで楽しみました(๑>◡<๑)
-
本日は第二土曜日でよつば定食、本日は親子丼の日でした!お父様、お母様に感謝、自然の恵みに感謝、毎回お子様の栄養を考え作って下さっているスタッフにも感謝し、みんなで頂きます( ◠‿◠ )1人も残さず完食でした! 午後からは予定を変更し航空基地史料館にお出かけ(╹◡╹) 初めて行...